地域によって、ジュニアリーダーの定義は異なりますが、一般的には下の図に示したようなものです。簡単に言えば、子ども会の活動をお手伝いしたり、活動の指導をしたりするリーダー的存在と言えます。
小学生にとっては頼れるお兄さん・お姉さんと言うわけです。



 小学生は子ども会に入会しています。子ども会と違うところは、ジュニアリーダーズクラブはボランティア団体だということです。したがって、ジュニアリーダーズクラブに入会するかしないかは、本人の自由です。子ども会に入会していた皆さんであれば、誰でも入会することができます。
 多くの地域では、中学生=ジュニアリーダー、高校生=ハイジュニアリーダー、大学生=シニアリーダーといった切り分けがありますが、山県市ジュニアリーダーズクラブでは中学生、高校生、大学生全てを「ジュニアリーダー」と呼んでいます。